![]() |
←トップページに戻る |
S&Uだより | |
|
R6.1月(PDF) | 〜 モノレール使用上の注意事項〜について マルジンモノレールの現場には このような看板が設置されております。 モノレールを使用されるうえで 一番気を付けていただきたいことを要約して記載しています。 どれも「守っていただかないと 大変な危険が伴う事項」でもあります。 |
R6.2月(PDF) | 〜 「ホワイトカラーとブルーカラー」の“賃金大逆転?〜について ChatGPTをはじめとする対話型AIが話題となっています。従来型AIと比較して格段に能力が向上したわけではないが、圧倒的な対話力の影響は大きく、ビジネスへの応用が一気に進むと言われています。以前から指摘されている通り、AIの普及によってホワイトカラーの仕事は大幅に削減され・・・・ |
R6.3月(PDF) | 〜 冬場のモノレールSOS〜について M300(軽量モノレール) 燃料タンクの蓋を無くしたので送ってほしい 現場の使用者の話では「もともとキャップの締めが甘い気がした。ルートを探したが |
R6.4月(PDF) | 〜 日々提出している「安全管理書類」〜について お陰様でマルジンは 毎日忙しく仕事に向かわせていただいております。災害関連のお仕事も 交通事情、宿泊事情 等あり 大規模に人員投入ということはできませんが できる限り対応させていただいております。 崩壊した斜面等にモノレールを設置する仕事・・・・・ |
R6.5月(PDF) | 〜 モノレールレンタル料(賃料)の一覧表 〜について 令和6年4月改訂の「モノレールレンタル料(賃料)の一覧表」からの抜粋です。 「モノレールレンタル料(賃料)の一覧表」ご入用の方は また マルジンの本社でも営業所でも結構ですので どうぞご連絡ください。<マルジン本社 0778-27-7200> |
R6.6月(PDF) | 〜 2001年のS&Uだよりを目にする 〜について コロナ禍を経て 集客や売り上げが激減し廃業したという店も多いです。5類になって さあ、これから!という時に 今度は円安。 海外からの顧客は増えてきたけれどパンデミック期間の規制に対する反動か・・・・ |
R6.7月(PDF) | 〜 下請法からパートナー法? 〜について 下請事業者の利益を保護し、下請け取引の公正を確保する、また、中小企業の健全な発展と育成を促進することも意図されているところの 「下請法(正式名称:下請代金支払遅延等防止法)」は、発注側である親事業者が、発注を受ける側の企業や個人事業主との取引に関して、不当な代金減額、返品、支払い・・・・ |
R6.8月(PDF) | 〜 気を付けようモノレール事故! 〜について 近年モノレールは、地質調査用・工事資材運搬用など、急傾斜地の工事現場において必要不可欠な運搬手段になっております。安全性と利便性の高い運搬機械である反面、注意を怠ると大事故に繋がりかねません・・・・ |
R6.9月(PDF) | 〜 モノレール(単軌条運搬機) 厚生労働省通達 〜について モノレール(単軌条運搬機) 厚生労働省通達につきまして 設置と使用に関する内容を上げさせていただきます。 モノレール(単軌条運搬機) 厚生労働省通達 基発第261号1.設置 モノレールの設置工事を行う者は・・・・・ |
R6.10月(PDF) | 〜 ドローンがモノレールにとって代わる日? 〜について ドローン物流の社会実装に向けては、2018 年度に国の調査事業として全国5地域で実証実験が行われたほか、2019 年度にはドローン物流ビジネスモデルの構築に関する基本的な考え方がとりまとめられた・・・・ |
R6.11月(PDF) | 〜 モノレールは「軌道装置」か? 〜について 今までも何度か取り上げさせていただきました「モノレールは軌道装置ではないのか?」「労基に設置届が必要なのではないのか?」というお問い合わせにつきまして、再度取り上げさせていただきます。先月も先々月も この「S&Uだより」につきましての問い合わせがありました。 |
R6.12月(PDF) | 〜 知っておくべきモノレールクイズ 〜について モノレールは安全性と利便性の高い運搬機械である反面、注意を怠ると大事故に 繋がりかねません。過去にもヒューマンエラーによる事故や災害が発 生しております。安全に利用いただくためにクイズ形式で災害予防をお願いしたいと思います |
2025年分はこちら | 2023年分はこちら |