![]() |
←トップページへ戻る |
S&Uだより | |
|
R2.1月(PDF) | 〜自分の仕事で咲く 〜 モノレールのことではありませんが 令和2年当初の雑感です。 年明け早々 保釈中の身ながら 楽器ケースに入ってレバノンへ逃亡した カルロス・ゴーン被告の逃走劇の話で持ちきりです。遠いレバノンで 日本メディアは外しての記者会見で・・・・・ |
R2.2月(PDF) | 〜伐木作業の安全衛生規則改正〜 <2020年8月1日以降、改正された特別教育を修了していなければ、伐木等の業務に就くことが出来なくなります。>厚生労働省は、伐木作業等における労働災害を防止するために、労働安全衛生規則の一部を改正し、伐木作業等における安全対策を強化する・・・・ |
R2.3月(PDF) | 〜建設現場での“コロナウイルス”対応法〜 <国交省は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、これまでも建設業者や団体に適切な対処を促してきた。千葉県内では2月21日、熊本県内では2月24日に工事現場で、新型コロナウイルスに感染している作業者が業務に従事していたことを受けて、今回の発表に至った。・・・・ |
R2.4月(PDF) | 〜新型コロナウイルス対策基本方針〜 <みんなで協力して乗りきっていきましょう> 集近閉(しゅうきんぺい)。 集=人が集まる所を避けよ! 近=近くでの会話や交流を避けよ! 閉=閉鎖や密閉、換気の悪い環境を避けよ! ある意味「3密」よりわかりやすいかも |
R2.5月(PDF) | 〜スロープカー(斜面走行モノレール)〜 スロープカー(斜面走行モノレール)とは? スロープカーは嘉穂製作所が製作する、跨座式斜面走行モノレールです。 ラック&ピニオン駆動方式で最大勾配50°の急傾斜を走行でき、地形に沿った自由度の高いレイアウトが可能で・・・・ |
R2.6月(PDF) | 〜R2モノレールレンタル料(賃料)の一覧表〜 R2年 また今年も モノレール工業協会編の「モノレールレンタル料(賃料)の一覧表の最新版が発行されました。ご入り用の方はまた「0778-27-7200」マルジンまでご連絡ください。 |
R2.7月(PDF) | 〜モノレールヒヤリハット集〜 Rモノレールの事故や災害を予防するための「ヒヤリハット集」が変わりました。 モノレール運転講習の際に 今後利用していきます。今回は少しだけ抜粋いたしました・・・・ |
R2.8月(PDF) | 〜モノレール現場SOS〜 モノレールレンタル工事業は 車や建設機械のレンタルとは違って「はいどうぞ」とお渡しするだけではありません。 車で言えばパンクやちょっとした修理など 使用している場所の近辺に自動車修理工場なども多いはずで そこへ連絡するなりで対応可能でしょう。 モノレールは?といえば・・・ |
R2.9月(PDF) | 〜ちょっとおたずねモノレール〜 お客様より モノレールについてのお問い合わせがあった中で ちょっとピックアップします。 「モノレールの運転講習をしてほしい」・・・・ |
R2.10月(PDF) | 〜モノレールの事故はこうして発生する〜について 「慣れてきたころに大事故が!」 どうか気を付けてほしいと思える「ひやり!」を抜粋いたします。マルジンのモノレールご利用のお客様でも こういう事がありました。くれぐれも気を引き締めてご利用を! |
R2.11月(PDF) | 〜モノレール荷物台車に人は乗ってもいいの?〜について 先日、お客様よりお問い合わせがありました。 「モノレールの台車に人は乗ってはいけないの?」「モノレールの台車に取り付け簡単な椅子があるといいのに」 「乗っていけないのなら 法的な何か規制がある の?」・・・・ |
R2.12月(PDF) | 〜2021年マルジンカレンダー発送間近〜について 毎年 お客様のもとへお届けしている「マルジンオリジナル卓上カレンダー」 また今年も社内厳選選考ののち 作成発送手続きがもうすぐ整います。あーだこーだ いろいろ悩みながら 写真やコメントを考えていました・・・・ |
2021年分はこちら | 2019年分はこちら |