ホーム 趣旨 会員名簿 年間スケジュール 議事録 事務局へメール

趣旨

2002年度活動方針

1.市民が憩える公園とし、対外的にPR出来る、生態系を考慮した見せれる公園を目指す。
2.他団体との交流を積極的に行い、今後の活動の参考とする。(グラウンドワーク準備会)


● たけふ市民の森ワークショップ概要書●
1. 代表者:梅田 利治 

2.主な参加団体 市 民:押田町・(社)武生青年会議所メンバー・ボランティアメンバー
         企 業:(株)山本組はじめ約5社
         NGO:環境文化研究所・丹南地域環境研究会
         行 政:武生市

3.登録メンバー数 40名 (2001年2月現在)

4.主なテーマ
    地域を構成する住民、企業、行政の三者が協力して専門組織を作り、身近な環境を見直し、自らが汗を流して地域の環境を改善していくとの「グラウンドワーク」に基づき、市民が憩うことのできる市民の森を作ることをテーマとしています。
 
 5.主な活動事項
    1998年2月に発足し、まず、十年ほど利用されずに放置されていた村国山スキー場跡地に花や木々を植えて村国山芦山公園へと続く、憩いの場として整備することを目標に活動を開始しました。

1998年 2月 WS設立
1998年 3月 WS第1回会議
1998年 4月 住民・企業を含めて第2回会議
1998年 5月 市関係者を含めての会議
1998年 6月 グラウンドワークについての現地調査・勉強会
1998年 8月 歩道開設・おいでな祭でのPR活動
1998年 9月 参加募集説明会・現場作業
1998年10月 現場作業・市制50周年記念事業とタイアップしての植樹決定
1998年11月 記念植樹に向けての準備作業
1998年12月 記念植樹の開催(6日)
1999年 1月 本年の活動内容の検討会議
1999年 2月 押田公園ビオトープづくりの準備開始
1999年 5月 ビオトープの池完成
2000年4月 アースディ武生2000にてブース出展(22日)
2000年6月 武生市環境まちづくりフェアにて活動発表・意見交換、ブース出展(18日)
2000年7月 作業・非難小屋建設事業(18日)
2000年10月 FBC市政広報番組に出演(22日)
2000年10月 国高地区文化祭にてブース出展
2000年11月 武生市NPO活動調査研究会発足(委員に任命)

 6.その他
    月1回の会議・現場作業(毎月第3日曜日)・会報の発行(不定期)
   
    1998年はワークショップ立ち上げの一つの目標であったスキー場跡地への植樹を行うことが出来ました。1999年は、押田公園、スキー場跡地においては、植樹した木々の管理、遊歩道の改良、協働作業としてビオトープを取り入れた池づくりを武生市では初めて行うことが出来ました。2000年は念願の非難作業小屋の建設を押田町壮年会の方々の協力で行うことが出来ました。2001年度は、村国山芦山公園への活動範囲の拡大、他地区での活動拠点の確保及び活動の着手など活動を広げていくこと、を目標としています。さらに、私達の活動に賛同してくださる方の拡大を図り、本格的な地域活動へ結び付けていきたいと考えています。
  
  問合せ先・ボランティア活動への参加申し込み先
   〒915-0082 武生市国高2-254 たけふ市民の森ワークショップ事務局 筏 洋介
August 19, 2001