○準備は材木の加工から始めました。



使用したのは↑の丸のこです。
これは昨年3980円で買ったもの。
安いのはありがたいのですが、故障が多すぎます。
今までは保証期間内だったので無料で修理をしてくれましたが、次に故障したときはもうちょっと良いものに替えようと思っています。
しかし、工具を使っているので材木の加工はすぐに終了。

○塗装。
これはひたすら塗るだけなので説明不要です。

○ネコの作成と鉄筋の加工
アングルや鉄筋などを切断する工具は持っていないのでプロの方にお願いして
作業場ともどもお借りしました。



工具はこれです。
これを使うと鉄の切断を簡単にできます。
火花が飛び散って危ないのでサングラスをかけて作業しました。

○ネコに穴あけ

ネコだけの写真は撮っていなかったので柱につけたものを



柱についている金具がネコと呼ばれているものです。
元はアングルですから穴を自分で開けなければいけません。
この作業が一番大変です!
プロさんも専用の工具を持っていないので私の5980円で買った電動ドリルで開けなければいけません。
昨年、初めてやったときには最初から直径11mmの穴を開けようとして苦労しました。
その後、6.5mmの穴を開けてから11mmの穴を開けるようにしてからはずい分楽になりました。
今回は、110個ぐらいの穴を開けなければならないので
さらに、6.5mm→8.5mm→11mmと間に8.5mmの穴開けを加えました。
工程は増えましたが、はるかにラクチンで開けられました。

○鉄筋の加工は撮ってないな
鉄筋を曲げるのですが、一か所を固定してテコの原理を使えば簡単に曲げられます。
私はヤザキのイレクタ−がたくさんあるのでそれを鉄筋に挿し込んでから
下に引っ張って曲げました。


柱の穴開け

ネコの穴に合うように穴を開けます。
木材なので穴開けも簡単です。
↑の写真参照


               NEXT  BACK  HOME