栽培日記というか雑記帳

Home


5月17日
パ−ゴラの屋根が完成♪



透明です〜
38x60の垂木二本でポリカをはさみこんで留める
サンドイッチ工法としました。



残念なのは、ご覧のように垂木が端口からあまり
出ていないこと。
原因はサンル−ムと重なるため
これ以上延ばせないのです。
イメ−ジではもっと垂木を延ばして切り込みを入れて
お洒落な雰囲気にしたかったのに…
設計ミスです。 (涙)

ポリカは紫外線を通さないのですが、
他にも赤外線を通さない種類もあるとのこと…
赤外線を通さなければ暑さ対策になるので
猛暑に弱い植物を栽培しやすいはず。
その仕様にすれば良かったと後悔!!



後になって思えば支柱が細かったことと
雨漏りの心配を完全に払拭するために
ご覧のように百均の鉢を型に使って柱の足元にコンクリ−トを流しました。
これに防水塗装をすれば完璧でしょう。


5万円の予算でしたが、厚さ2ミリのポリカでは
垂木の間隔を333ミリと言われ(500ミリで計算していた)
初めてのことなので3ミリに変更したことと
屋根をつけることによっての風圧の経験がないので
必要以上に補強したことで7万円ほどかかってしまいました。
(ポリカのコストが半分を占める)

まだ葡萄棚とキウイ棚も作らなければならないので
すが、
屋根は必要ないので同じくらいの大きさならば

1個2万円の予算で2日ぐらいで作れる目処がたちました。

5月5日

このGWを利用してパ−ゴラ作りをしています。
以前から薔薇のために屋根を作りたかったこと
果樹や水耕栽培などを始めたので
屋根の需要が増えたことが理由です。

大きなパ−ゴラを作った経験はありますが、
ベランダという特殊条件の制約があります。
暇さえあればHCへ通い、めぼしい材料を探しました。
で、見つけたのがこれ



ラティス用の柱金具です♪
価格もお手頃の598円也。
これを4個購入しました。
ラティス用の柱が1本1980円!
勾配をつけるために上にある飾りは切ってしまうのだし…
他に良いものは?と
探してみればありました♪
60X60の角材で850円だったかな?
合わせてみればピッタリ(のはずだった)のサイズ。

コンクリ−トに穴を開けるのは、防水層を破ることになるので
かなり抵抗感がありました。

しかも、HCの店員曰く
「私もやってみましたが、雨漏りは大丈夫でしたよ
ただ、コンクリ−トに穴を開ける作業が大変でした」
ネット検索でも
「コンクリ−トに穴を開けるのは非力な人ではダメ
筋トレからやらなければ」と恐ろしい情報が(^^;;;

穴開けのための振動ドリルを貸してくれるプロさん曰く
「雨漏りなんてアンカ−を打ち込むときに
穴の中にコ−キングを入れておけば大丈夫」
「穴開けが大変?
それは素人さんが使うドリルだから
我々プロのは簡単に開く」と

ドキドキしながらマ−キングした箇所の穴あけ
何???全然力いれずに開いちまった♪
さ〜すが♪プロさんのドリル!」
喜び勇んで穴を開けた箇所にアンカ−ボルトを打ち込む
「すか〜」とした感触が;;;
『何でだよ?すかすかでアンカ−が留まらないじゃないか!』
刃物のサイズを測ってみると14.5ミリ…
「ひぇ〜〜〜!!!あれだけサイズを確認したとき『間違いない』
と言ってたのに」(ё_ё)

プロさんは急な仕事で出かけているということでHCに10.5ミリの
キリを買いに行く。
1580円というお値段だったのにドリルに入らない(×_×;)シュン
どうにもならないので奥さんに連絡してくれるように依頼
ほどなく電話があり事の経緯を説明

「それはそうだよ!プロ用のドリルは
素人さん用のキリを買ってきても使えないよ」と
「お前が原因を作ったんだろう!自慢している場合じゃないぞ!」と
言いたかったけれど我慢(^_^; アハハ…
10.5ミリのキリがある場所を聞いて
4X4=16の穴あけのうちの15個は無事成功しました。

コンクリ−トに穴を開けた箇所にアンカ−ボルトを打ち込んで
柱金具の穴に通して締めるのですが、
この柱金具の穴の位置の遊びがまったくないので
少しでも穴開けが斜めになったりすると
柱金具の穴の位置に合わなくなります。
だから、非常に神経を研ぎ澄ませなければいけませんでした。
疲れたぴ〜!!

すかすかの箇所、雨漏りは大丈夫だろうか?
たっぷりとコ−キングで埋めておいたけれど…
昨年、FRP樹脂を無料でもらえるチャンスがあったのに
もらっておけばよかったと後悔…


何はともあれ3日、4日でここまで出来上がりました。
3.3Mx2Mのハ−ゴラです。
写ってはいけないものまでσ(^◇^;)
それに再塗装しなければいけません。



強度をつけるために少し補強が必要です。
これに垂木をつけるとパ−ゴラらしくなります。
が、ポリカで屋根をつけるので
現物に合わせて垂木の割付をするつもりです。
ポリカはきっちり90度の角度がついた正確なものでしょうが、
私の作ったパ−ゴラの精度は???なので(爆)