クランクアップタワー建塔記  

 

 

以前のアンテナです。

クリエート318C+6m自作5エレ


 2000年4月5日

いよいよ我が家もコン柱からクランクアップタワーに昇格します。クランクアップタワーといえば昔、「LUSO」というメーカーが出していた「鉄人シリーズ」の印象が強烈です。「誰がこんな高いものを買うのか」と思っていたものでした。そもそも私は高所恐怖症で今までもアンテナ工事は全てローカル局にやってもらっていました。(でも屋根の上のルーフタワーはOKなんです。ローカルに言わせると電柱よりルーフタワーの方がよっぽど怖いと言います。)クランクダウンしたタワーなら8mほどの高さですから訓練すれば上れるようになるでしょう。それと6年前に子供が生まれたのを機に禁煙をしたとたん、スリムだった体がみるみるうちに太りだし、とても高いところでの作業に耐えられる体型でなくなったこともあります。でも一番の原因はやはり毎年台風の度にアンテナが飛ばされないかとビクビクするのがいやになったからです。

クランクアップの選定ですが、当局のローカルには愛知タワーの製品を使っている方が6人も居て、直に製品を見ていますし、ローカル局の建塔時にも立ち合わせてもらったことがあってメーカーは愛知タワーに決めました。今度は機種の選定ですがATK20、23、27、30とあって値段もかなり差があります。あらかじめ今建っている電柱を抜く工事も必要ですし、コンクリートが打ってあるので基礎の穴堀も業者にやってもらおうと思っているので他の所で出費がかさみます。結局ローカル3人が建てているコストパフォーマンスの高いATK23DXに決めました。(ローカルのはATK24DXです。1m短くして重なりシロを多くとり強度をアップしたそうです。)最長時22.5mですからアンテナの地上高は24−25mぐらいになります。今の電柱は16-17mの地上高ですから8mほど高くなります。この8mの差がどれだけかは建ててからのお楽しみです。

見積もりのメールが来ました。消費税込みで約1,460,000円です。これに事前工事費で約200,000円のしめて1,660,000円です。

ATK23DX    1290000円 、 ステン ガイドロー  31000円、  基礎送料(福井県) 約 5000円   建て起こし調整費  20000円、 タワー送料 45000円   納期は4月5日現在で、6月納品になります。 この見積は納品時現金決済頂いた時のみ有効です。 消費税はふくみません。 基礎アンカーはご注文から10日で、発送します。 下記部品はサービスです。 強力マストパイプ アース銅板2枚 鉄製安全フエンス ケーブル ガイド デジタル式高さ表示リモコン  実用新案マスト足場4本 外部風車表示カウンター  

他にも、命を守る安全帯や潤滑油、1年間の保険もサービスでした。太っ腹!!


 4月6日

今日カタログが届きました。「建柱」ではなくて「建塔」と書いてあったので「建塔記」に変えました。

もう既に決めてあったので即メールで注文しました。機種はATK23DXです。納期は6月4日(日)を希望しました。ただ建てる場所を今のコン柱が建っているに所に予定しているので、先にコン柱に乗っているアンテナを降ろさなければいけません。それからコン柱を抜いて、基礎アンカーを埋めて、コンクリートが乾くまでしばらく間を開けると1ヶ月近くQRTしなければなりません。5月1日からはA5のペディションが始まります。A5は10m、RTTYはやりたいので最初の数日間やって、ゴールデンウィーク後半からアンテナ撤去を始めようと考えています。幸い今のところは他のペディションの予定もないので、6月4日までの1ヶ月間で事前工事を完成させて、コンクリートが乾くのに3週間くらい(もっと必要なのかもしれないが...)間をあけないといけません。アンテナ撤去はローカルに頼んで、あとは業者に任せようと思っています。クランクアップタワーの建塔はここまでの作業が大変のようです。(建塔は1時間足らずで完成みたい)

後は、QRT期間中に突然P5やVU4のQRVがないことを祈るだけです。ハイ

というわけでゴールデンウイークあけまでこの建塔記もお休みです。


 5月7日

今日はアンテナ撤去の日です。現在運用中のブータンへのDXペディションも当初の目標の28MHzとRTTYもゲット出来、思い残すことなく降ろせます。朝9時から作業開始しました。私は恥ずかしながらコン柱に登れないので、ローカル4人の協力を得て最初50MHzの5エレを、次にトライバンダー(318C)を降ろしました。クランクアップタワーの納期がまだはっきりしないですが(なんでも今4本注文を抱えているそうで、1本作るのに約15日かかるらしい)、建塔が6月の中旬頃までずれ込むかもしれません。その間VK9Wとかのペディションもあるので50MHzの5エレはルーフタワーに上げました。地上高10m位ですが無いよりましです。明日はコン柱抜きです。

ローカル各局どうもありがとうございました。

 


 5月8日

いよいよ今日はコン柱を引っこ抜く日です。当初の予定では、今日コン柱抜き、明日基礎工事でしたが、お天気も良く、時間も早く済みそうなので、午前中にコン柱を抜いて、昼から基礎工事をお願いしました。(別々の業者です)

 

午前9時に建柱車が到着しました。

 

コンクリートで根巻きをしてあったので、まずそれを割ります。これに時間がかかりました。

 

コン柱の真中辺りにワイヤーを巻いて、建柱車で少しづつ揺すって抜いていきます。

 

マストが付いたままだったので少し心配でしたが、さすがにプロです。あっさりと抜いてしまいました。約8年間でしたが、良く働いてくれました。ご苦労さんでした。午前11時には全ての作業が終わってしまいました。一番心配だった工事が済んでホッとしました。

 

 

昼食後、基礎アンカーを組み立てました。写真にはアース銅版2枚は写っていません。

 

説明書通りに組み立てていきます。最初、四角いフレームに丸棒を入れる穴の位置が4辺同じだと思って組んでしまいました。(対向する2辺、2辺で違う) 説明書を良く見ると図はそうなっていましたが、注釈でも書いてあればもっと親切なのに。父親に手伝ってもらって約1時間で完成しました。

 

午後1時から基礎の穴堀り開始です。

 

このダンプに2杯残土が出ました。

 

約1時間半で1.3 X 1.3 X 2.1mの穴堀り終了です。さすがに機械は早い! ローカルはショベルカーが入らない場所だったので、2人で手掘りで3日掛りでやったと聞いていたので「すごいなー」と思いながら見ていました。
 

 

基礎アンカーを入れておおよその水平を出します。アース銅版2枚も入れてあります。

 

コンクリートの注入開始です。

 

大分入りました。全部で約3.5立米強入ります。

 

基礎工事の完成です! 午後5時までの約4時間の工事でした。クランクアップタワーの工事はここまでが大変で、もう90%済んだも同じです。今回はアンテナ撤去以外は業者にお願いしました。これだけの工事をたった1日でやるのですから頼んだ値打ちがあります。これで一安心です。あとはタワーが来るのを待つだけです。

 

参考までに工事費は、コン柱抜き(コン柱の処分料含む)が75,000円。基礎工事が120,000円(うちコンクリート代が3.75立米で67,500円)でした。

今のところ建塔予定は6月の中頃です。それまでこの建塔記もお休みです。


 5月23日

 

今日、愛知タワーよりメールで製作開始の連絡がありました。左側のが私のです。右側のは姫路のOMのらしいです。2基平行して製作するようです。6月4日納期も変更ないようなので約10日で完成するみたいですね。(日曜返上でやるのかもしれませんが...)


 5月25日

あと10日程で待望のクランクアップタワーが来ます。アンテナですが、今日WARCバンドのロータリーDPを注文しました。クリエート社の830Vで10、18、24MHzの3バンドです。今までWARCバンドのアンテナはありませんでしたが(10MHzのみ給電点13mHほどのワイヤーDP)、最近のペディションのQRV傾向を見ると一応出られるようにしておかないとと思い急きょ計画に追加しました。本当はあまりたくさんアンテナを上げたくないのですが、背に腹は変えられません。マストの根元に160度の角度を付けた逆バンザイ型で830Vを、その上に318C(14−21−28MHz)をマストトップに50MHzの7エレ(ナガラSS-76)を上げる予定です。3.5MHzと7MHzもなんとかしたいのですが...。とりあえず7MHzだけでも出られるようにしたいので色々頭を搾っています。


 5月31日

今日、愛知タワーよりタワーが完成した旨メールが来ました。意外と早く出来るものですね。

 


 6月4日

いよいよクランクアップタワーが建つ日が来ました。約1ヶ月間のQRTでしたが、やはり待ち遠しかったです。天気も1日降水確率0%ですので安心です。

 

9時の到着予定でしたが、なんと8時15分頃に来てしまいました。クレーンが...

 

クレーンも9時に頼んでありましたが、こちらもタイミング良くほぼ同時に来ました。ローカルのJH9VDM、宮川さんです。普通にチャーターするより格安でやってもらっています。宮川さんいつもありがとうございます。

 

クレーンで吊り上げます。

 

12本のボルトに固定します。さすがにうまいオペレーターです! 一発でした。到着からここまでわずか30分です。なんとも簡単な! と言うより手際の良さか!

愛知タワーさんは318Cを固定した時点で作業終了です。作業時間は1時間ほどでした。

残金支払いでも大変勉強して頂き恐縮してしまいました。

 

ローカルには9時でお手伝いをお願いしていたので、皆が来た頃にはタワーは建った後でした。JR9LKFの川畑さんだけ間に合って建塔見学できました。

残りのWARCバンドのロータリーDPと50MHzの7エレは人力で上げました。

 

同軸、ローターケーブルの処理をして、完成です。タワー&アンテナよりもこれら後処理のほうが時間がかかりました。

室内からのリモート操作用の線(12芯ケーブル!)は用意していなかったので古いローターケーブル(7芯)を2本使いました。これも時間がかかった。

 

フルクランクダウン状態です。母屋の大屋根より少し高くなります。

 

フルクランクアップ状態です。今までのコン柱と比べるとやはり高いです。一番下のWARCバンドのロータリーDPがカッコ悪いと不評でした。でもクリエートのって「やじろべえ」状態でしか付けられないんですね。(水平やバンザイには付けられない) コイルが重いからなんでしょうか?

 

タワーの心臓部。いくつもの安全装置や自動降下装置を制御します。

 

室内から操作できる「デジタル高さ表示器」です。上に乗っているのは風力計のカウンターです。

 

こうして念願のクランクアップタワーが無事に建ちました。SWRも全バンドまあまあ満足できるレベルです。まだ本格的に受信はしていませんが、これからが楽しみです。協力してくれたローカル各局、どうもありがとうございました。後また何枚か写真を追加する予定です。


 7月1日

 

根巻きをしました。最初ホームセンターで砂入りコンクリート30kg(水を入れるだけでOK)を5袋買ってきてやりましたが全然足りません。結局3回買いに行って全部で11袋要りました。途中から小石を混ぜたので11袋で済んだのであって、そうでなかったらまだまだ要るところでした。1万円近くかかりました。